美味しい、嬉しいコト

 考えや日々の記録をとってみよう。 主にワイン。で、`ひとまず備忘録`

プリオラートのチャレッロ種(カルトゥシャ)、抜栓後2か月半までの経過メモ

【カルトゥシャ 2014】 -テロワール・アル・リミット

 CARTOIXÀ      -TERROIR AL LÍMIT     

    D.O.Q.PRIORAT

f:id:iirio:20160522134516j:plain

 

 

プリオラートの北西部、トロジャ村とエスカラデイ村の間の畑で

 粘板質、粘土質の土壌の

チャレロ(チャレッロ)というブドウ品種から造られる白ワイン。

2014年ヴィンテージは冷涼さのある良質なブドウだったそうです。

 

プリオラートの地域では、Xarel-lo チャレッロのことを

「Cartoixà カルトゥシャ」と呼ばれていたそうです。

 

 

まだまだ寝かせて美味しいだろうけれど、

瓶詰め1年も経たない、若い状態を試飲してみることに。

 

抜栓直後は、まだ眠気眼のおとなしい印象だったので、

ボトルに半分残して、抜栓後の時間経過をみることにしました。

 

その経過レポートを以下に。

 

 

▶抜栓後 約1カ月弱:

やや麹みたいな、、香り。旨みを感じさせるような、、

 

▶抜栓後 約36日目:

和食の乾物が似合う印象。

かといって、醤油まではいかない、たくあん的な、、、でもなく、

もっと酸がキレイで美味しい。

 

▶抜栓後 約53日目:

1か月半以上経っているというのに、飲める~♪ 

思わず「乾物合うんだろうなあ~」と、カラスミが頭に浮かびました。

という印象。

かといって酸化してるほどではない。

桜えび!ああ、桜海老の乾物が合いそう!あの香りと

旨みの凝縮感!

 

▶抜栓後 約75日目(約2か月半後):

色調も、オレンジまでいかないけれど、

少し濁った、、そう、よくあるナチュラルワインの色。

 

香りと味は、キレイなまま。

少し酸化的ニュアンスはあるけれど、決して腐敗ではない印象。

和食に合うだろうと想像させられる。

アフターにこみ上げる香りが、桜えび、からすみなどの乾物良さそう~♪

 

--- ---

 

と、ここまで抜栓後の経過を楽しみました。

まだまだいけそうなナチュラルな力強さを感じるワインでした。

 

時間経って、カラスミとか乾燥桜海老などの海産物の乾物と美味しそう、

という印象が何度もあり、

ぜひ今度試してみたいと思います。

 

とはいってもこのワイン、日本には少量しかなく、

1本購入できたものの、もうないみたい。。。

 

恐らく、、、この造り手によりチャレッロ(カルトーシャ)の畑、

醸造面での生産者の力量が、そうさせてるのかな、、、。

 

 

他の生産者のチャレッロ種でもこうなるのだろうか?

そんなイメージないんですが、、、

そういう意味でもチャレッロ種の

テイスティング探求をしてみたいものです。

 

 

ちなみに、1年数か月前に前ヴィンテージ2013年を飲んだ時、

たまたまアテに「からすみ」が出てきたのですが、

けっこうイケてました。

f:id:iirio:20160522145057j:plain

 

ドンピシャではないけれど、(ドンピシャは日本酒だった)

なかなか良い相性だったので、意外性に驚いて、印象的だったのでした。

あくまでも私の感想です。

 

 

 とはいっても、食べ物の好みや相性は、人それぞれ感じ方も違うので、

決めつけないで楽しみましょう~